ホワイトニング
ホワイトニングは薬の力によって歯の黄ばみや汚れを除去・漂白し、歯を白く美しくする処置です。
ホワイトニングには歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅でできるホームホワイトニングがあります。
どちらも利点欠点がありますので、ライフスタイルや求める白さに応じてご判断ください。
オフィスホワイトニングは歯科医医院にて医師が処置しますので、漂白効果が強めの薬液を使用することができます。処置時間は1回当たり約30分程度で、何度か通院いただき繰り返し処置を行います。
ホームホワイトニングは患者様がご自宅でマウスピースに薬液を塗り、1〜2時間装着していただきます。これを2週間程度継続します。お好きな時間にご自身で気軽に処置でき流のがポイントです。マウスピースと薬液は歯科医院にて準備致します。
ホワイトニングの注意点
次に当てはまる患者様は注意が必要です。
妊娠中の方
妊娠中はホルモンバランスが大きく変化する時期のため、薬剤が体に影響を及ぼす可能性を完全には否定できないので、妊娠中のホワイトニングは控えましょう。
虫歯がある方
虫歯部分に薬剤がしみたりする恐れがあります。虫歯がある場合は、虫歯部分を保護できるオフィスホワイトニングをおすすめしております。
極端に歯並びが悪い方
歯並びが悪いとホームホワイトニングで用いるマウスピースが装着できない場合があります。
未成年の方
未成年は身体のあらゆる器官が成長途中のため、歯の表面のエナメル質も不完全な状態です。薬剤が体に影響を及ぼす可能性を完全には否定できないので、この時期のホワイトニングは控えましょう。
無カタラーゼ症の方
無カタラーゼ症の方は、ホワイトニング薬剤に含まれる過酸化水素を体内で分解することができません。分解されなかった過酸化水素は有害物質として体内に残ってしまうため、ホワイトニングを行うことができません。
神経を抜いた歯がある方
神経を抜いた歯はホワイトニング効果が出にくく、他の歯と比べて色の差が出てしまうことがあります。
人工歯や被せ物がある方
ホワイトニングは人工歯や被せ物には、その効果を期待できません。